メモリグラフ

写真と記憶の記録 sasaki

「まるでそこにいるような」 天野尚さん写真展

こんばんはsakiです。良い写真は良いものですね。

 

 

f:id:asahaka1:20180204214423j:plain

1月18日から神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)で開催中の

「天野尚 写真展 未来へ残すべき美しい自然」へ行ってきました。

先日東京ドームシティでやっていた写真展にも足を運び、すっかり彼の写真の虜になってしまい、この展示会も絶対行こうと思っていたのです。

会場内写真OK拡散OKとのことだったので、

すごい写真をしょぼいカメラで撮るという野暮野暮しいことをやらせていただきます。

 

 

 

 

天野尚さん

f:id:asahaka1:20180204200926j:plain

 

恥ずかしながらこの方の撮る写真を見たのも最近のお話なのですが、

かつてはプロ競輪選手、出場停止中にカメラ片手に海外へ。なんやかんやしてたらネイチャーアクアリウムの第一人者になり、最終的に超大判カメラで風景写真家

というなんか興味の範囲がめちゃくちゃでめちゃくちゃエネルギッシュな方だったようです。

 

 

 

f:id:asahaka1:20180204200928j:plain

 

f:id:asahaka1:20180204200931j:plain

 

特注の超大判カメラを自然界に持ち込んで徹底的にその描写力にこだわったという変態天才。

その描写力は例えるなら視力6.0の世界で、人間の目には捉えられない圧倒的な情報量が描写されるとのこと。

 

 

 

f:id:asahaka1:20180204200854j:plain

フィルムのサイズ比較が展示されていました。

下の「通常のフィルム」が我々がよく目にする35mmフィルム。

その上のが彼が使っていたフィルムだそうです。

プリントした写真でなくてこれがフィルムです。なんじゃこりゃぁ。

もちろん市販はされておらず、天野氏がFUJIFILMに直訴して特注で作ってもらっていたのだそうです。

このフィルムの解像感がまぁ鳥肌もの。

「こんなの見たことない」

私がぽろりと漏らしながら、そのカリカリ感から目を離せずしゃがみこんでまじまじ見ていたら

ADAの社員の人?が解説しにきてくれました。

あとでよくよく聞いたら、アマゾンの撮影にも一緒に行かれた方だったようです。

 

 

 

厳しい自然の中、重い機材をもち、特注のフィルムを使い、光、気候条件によって変える設定。

撮れる!と思ったら「走れ!撮るぞ!」と率先して走ったという天野氏。

フィルムなので、撮影後持って帰って現像するまでどんな絵が撮れているか分からない。

 

「それでも、天野には撮る前に見えているんでしょうね。その絵が」 

という語りが印象的でした。

 

 

 

 機材。

f:id:asahaka1:20180204201011j:plain

f:id:asahaka1:20180204201016j:plain

f:id:asahaka1:20180204200945j:plain

 

sinarのカメラが展示してありました。

「紙芝居でもやるのかな?」と首をかしげたくなる大きさ。

カメラはそれほど重くないけど三脚とフィルムの運搬が一番重くて大変で、

撮影に行く時は最低2人のお弟子さんを連れて行っていたのだと社員の方が話してくれました。

 

晩年はデジタルも使っていたし、人物を撮るときはデジタルも多かったが

風景は徹底的に超大判に固執していたのだそうです。

固執」って言葉、あんまりポジティブなイメージで使われないけど

こういう固執はいいなと思った。

「これじゃなきゃ」ってこだわったもの。

それが人を惹きつけるならそれでいい。

 

 

 

f:id:asahaka1:20180204200844j:plain

f:id:asahaka1:20180204200847j:plain

 

三脚はGitzo。

過酷な環境でカメラを支えてきたであろう傷が刻み込まれています。

 

 

 

超特大パネル写真展示

 

写真をカメラで撮ってお見せするのもなんだか無粋ここに極まれりという感じですが、

数ある作品の中から何点か、こんな感じだったという雰囲気がお伝えできればと思います。

大体どれくらいの大きさの展示かというと、

 

f:id:asahaka1:20180204200935j:plain

これっくらい。

 

 

 

 

 新潟 大月の棚田

f:id:asahaka1:20180204200901j:plain

 

 

 

 

 上高地梓川

f:id:asahaka1:20180204200855j:plain

 

 

 

 

ベトナム ハロン湾

f:id:asahaka1:20180204220610j:plain

 

 

 

「まるでそこにいるような」

という言葉がここまでしっくりくる写真があることにおどろきながら

私はずっとその無理のない階調と自然の色の美しさ、雄大さに圧倒されました。

ただ「特大だから」ということだけでは決してない、圧倒的な世界がこの狭いホールの中に広がっていました。

 

 

 

 

佐渡 夕景の三島

f:id:asahaka1:20180204200914j:plain

 

私が一番見つめていたのがこれ。

 

 

まるで、自分がそこにいるみたい。

音とか、温度とか、匂いが伝わるみたい。

そんな感覚が体に降りてきて、私は

「写真に飛び込めそう」

と自然と呟きました。

 

 

3月25日(日)まで開催中

もうご本人がこの世にいないのが残念でなりませんが、

この素晴らしきかな展示がなんと無料で、3月25日まで開催中です。

期間中、CP+もあるので、横浜に寄られた際は是非足を運んでいただきたいと思います。

 

 

www.adana.co.jp

 

f:id:asahaka1:20180204200953j:plain

 

視力6.0の世界を、ぜひ。

ではまたー

This is the Cup!!B'z LIVE-GYM@1月14日さいたまスーパーアリーナ

B'zさんありがとう。やっぱりだいすきです。

 

 

東京とさいたまで2日ずつ開催されるB'z LIVE-GYM4Days。

幸運にもすべてチケットを確保し、最終の4日目。

ライブ前はまったりのんきにクレープなど食べて過ごしておりました。

f:id:asahaka1:20180114235815j:plain

のほほーん

ライブは糖分を消費しますからね。

かといって炭水化物食べると体が重くなるので

甘いものをかるーく補充しておきましょう。

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20180114235818j:plain

のほほーん

もはや4日目。勝手も分かってるので割とギリで会場入りします。

このように、会場はいるまではのほほんでした。

 

 

 

最近のB'zさん、転売対策徹底しておりましてですね。

SS席は本人確認あり、S席も入場するまで座席がわからない仕様になっております。

今日は私がファンクラブで取ったチケット。

アリーナとか、入れたらいいなーとのほほーんとしておりましたところ

 

 

 

f:id:asahaka1:20180114235821j:plain

 

アリーナA

 

( ゚д゚) ・・・ 
  
(つд⊂)ゴシゴシ 
  
4列目・・・(;゚д゚) ・・・ 
  
(つд⊂)ゴシゴシゴシ 


  _, ._ 
(;゚ Д゚) …!?

 

アリーナA!?

しかも4列目!!!!?

 

 

アリーナAで4列目というと、要するに最前から4列目であるということを

我々は昨日も来ているので瞬時に察しました。昨日はアリーナBだったんです。

さっきまでののほほんムードはどこへやら、

私と友人はくぁwせdrftgyふじこlpというような言語を発しながらお互いを支えあいながら入場という運びになりました。

昨日アリーナBが出た時は抱き合って喜んだのですが、

今日はなんかお互いをバシバシ叩きながらキャーキャー言ってた気がします。へんな汗出た。

 

 

我々もB'z歴は長いもので、そこそこに良い席というのも経験しております。

大きいところでは武道館の2列目、昔はホールをこぞりこぞって行きまくってたので

ホールの3列目、5列目、Zeppの最前列とかも経験があります。ひゃっほう。あの頃はよかったなぁ。

 

しかーし、最近大きなハコしかやらなくなってしまったB'zさん、

キャパが大きいと5万人。

5万人の中で稲葉さんの表情が肉眼で見れるポジションに行くなんて100~200人程度なのではないでしょうか。

えらい確率なわけです。えらい確率なわけです。大事なことなので2回言いますよ。

なので、大きいハコのところで前の方に行くなんてハナから諦めてしまっている感がありました。

それがそれが4列目!!前から4列目ーーー!!

やばたんです。開演までふたりしてやばいやばいしか言ってませんでした。

 

 

多分アリーナA3~9ブロックまでがSS席なんだと思います。

我々はSでとったので割とはじっこの方だったのですが、

それでも稲葉さんが来るとそれはそれはまじまじと肉眼で見えるお姿が。

やばい。この人超絶かっこいい。(今更感)

今日はモニターなど一切見ませんでした。

曲間に水を飲む姿さえ見逃したくない。かっこいい。

 

 

まさかの連日MOTEL

日替わりの件ですが、Don't Leave MeとMOTELが日替わりだったじゃないですか。

昨日MOTELなもんで、てっきり今日はドンリブで来ると思ったんですよ、

がしかしもーーーーーーーーてるキタ――(゚∀゚)――!!

まさかの連日MOTEL!!

どうしたの!?さいたまだけMOTEL攻めでどうしたの!?

我々はMOTELだいすきMOTEL信者なのでイントロ来た瞬間また腰砕けになってしまったのですが、

あれですかね、今日どうやら収録入ってたんですよね。

松本さんがMOTELの方を収録したかったんですかねw

よくわかりませんが結果オーーーライ!!

4列目で聞くMOTELはまた感涙でした。

 

 

 

The Cup‼

 

What Is This??これなーんだ??

f:id:asahaka1:20180114235832j:plain

コップです。

This is the Cup。これはコップです。

でもただのコップではございません。

 

 

途中、確かツアータイトル曲のDINOSAURという曲だったと思います。

なんかこのへん酸素の供給がうまくいっていなかったのか記憶が定かではないのですが、

稲葉さんが口に水を含み吐き出すという、我々の業界ではご褒美のようなパフォーマンスの後、

持っていたプラスチックカップを下々の者が集うアリーナAへ投げ込まれました。

 

 

f:id:asahaka1:20180114235828j:plain

それがこのコップです。

This is The Cup!!

 

 

 

f:id:asahaka1:20180114235826j:plain

 The Cup!!

 

 

f:id:asahaka1:20180114235830j:plain

The Cup!!\(^o^)/

 

これはライブ後に糖分を失い低血糖状態になっていた我々が食べたパンケーキです。うまかったーw

コップの写真ばっかり撮る我々はさぞかし不審人物であったことでしょう。

ちょっと割れ目が入ってるのがおわかりでしょうか。

とったときに握りつぶしたのか、稲葉さんが握りつぶしたのかは定かではございませんが

まぁこの割れ目が我々の戦いを示している感じありますw

後ろに若いおにいさんが二人いたのですが、

終演後に「勉強になりました、ありがとうございました」と言い残して去って行かれたのが印象的でした。

一体我々の姿からどんな勉強をしたというんだろう。

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20180114235840j:plain

ライブ後に撮った写真は

あんたたちどんだけいいことあったの??

と聞きたくなるほど幸せそうな笑顔をしていたので自分でもあとでみてびっくりしました。

わたし自分がこんなにキラッキラした瞳でしあわせそーな顔するの、知りませんでしたw

自分でみても微笑ましいので、大好きな写真になりました。

そして記念日とか言って「使い道ない」と酷評していたメモリアルプレートを購入したのは私と友人です。これ今後どうしようほんと使い道ない

 

 

やっぱり大好き

幼いころから聞いていたので、もう私の血となり肉となり骨となっている彼らの音楽、

もう好きとか嫌いとかそういうレベルのアレじゃないのですが、

30年間ずーっと音楽を作り、ファンの前で披露してくれるその姿勢には本当に頭が下がります。

これを真摯と言わずして何と言おう。

 

今回のチケット、B'zさんから2018年最強の大吉頂いた気持ちです.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.

また明日から生きるちからをもらいました。

ありがとうございます。

 

 

夏、30th記念ライブあること信じてます(*´ω`*)そのときまで頑張って生きます、ありがとう

B'z LIVE-GYM 2017-2018“LIVE DINOSAUR”@1月13日さいたまスーパーアリーナ

こんばんはsakiです

B'z Day3!さいたまスーパーアリーナに行ってきたお話です。

ネタバレ含みます。

 

 

 

f:id:asahaka1:20180113215658j:plain

 

 

なんで何度もライブに行くのか?

 

演出も、曲目もほぼ一緒。

そんなツアーのライブになんで何回も行くのか?

なんの興味も関心もない人からしたら「理解不能、1回行けば十分」、そう思うでしょう。

 

 私も他の人のだったらそうなんですけど、B'zさんだけは違うんですよね。

まぁなんというか、好きだからですよ。好きだから何度も行くんです。1回でも多く行きたいんです。

B'zさんも50代。あと何回あるか分かりません。

B'zさんが元気でも、私がいつしぬか分かりません。

なので行けるとき行っとくのです。会えるときに会っとくのです。

それはB'zさんに限らず、どんな人でもそう。

会いたいとき、次にお互いが元気で会えるとは限らないのです。

大好きな人には会えるときに会っといた方がいい。ほんとそう思うのです。

 

 

ツアトラ 

f:id:asahaka1:20180113215702j:plain

 

今回はツアトラありましたーーー\(^o^)/

東京ドームでは混雑緩和のためでしょうか、隠されててどこにもなかったのですが。

 

f:id:asahaka1:20180113215706j:plain

 

f:id:asahaka1:20180113215710j:plain

 

f:id:asahaka1:20180113215717j:plain

 

 

 

皆さんパシャパシャ撮ってました。

わたしもつい浮かれて撮りました。

 

 

 

 

 

ついにきましたアリーナ!

 

今回スタンド、スタンドと来てたんですが

ついにきましたアリーナB\(^o^)/

B'zさん、最近はアリーナAをSS席として爆上げして販売する手段を取っておりますので、

アリーナBはS席で考え得る一番よきお席になります。

友達がB’zPartyで取ってくれました\(^o^)/ありがとー

 

 

アリーナはやっぱりメインのスペースに陣取れるので

雰囲気は最高、盛り上がりも最高。

がしかし、アリーナって平面に人がつめこまれるので、

身長が150ちょいしかない私はまぁ見えないことが多いです。

今日はたまたま前の座席の人が来なくて空席だったので、割と見えました\(^o^)/わーい

アリーナBくらいはやっぱりファンクラブで埋めてるのでしょうか。

周りの盛り上がりもすごかったです。楽しかったー

 

 

MOTEL!?

今回のツアー、日替わりでDon't Leave MeとMOTELの2曲をやっているのですが、

ドンリブ→もーてる→ドンリブ→もーてる

と来ているので、埼玉の初日はドンリブだと思ってました。

まさかのもーーーーーてる!

 すっかりドンリブな心持ちで行ったので、あのイントロ流れた時は腰砕けました。

 

私、「今後B'zの曲が一曲しか聞けなくなるが何を選ぶか」と聞かれたら、

多分MOTELと答えます。

一番好きとかいうんじゃないのかもしれないけど、

MOTELが聞けない人生は嫌なのでMOTELにしますw

 

MOTEL、そんなにライブでやられていないのですが、

やるたびに稲葉さんの声と、最後のシャウトのアレンジが違ってて

毎回毎回違うMOTELなのです。うぅ。泣いちゃう。

何が違うって最後のとこよね。

あそこ大好き。泣いちゃう。

 

 

 MOTELは至高。

それをわかってくれる友人がいて良かったです

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20180113220517j:plain

 今日はアリーナだったので、飛んできたテープが取れました\(^o^)/

マクロプラナーで撮ったテープをどうぞ(マクロプラナーの無駄遣いw

 

 

 

あぁ。明日で終わっちゃう。LIVE-GYMが終わっちゃう。

明日終わったとき、私のロスっプリが心配ですが、

それはそれとして埼玉2日目も思いっきり堪能してきたいと思います。まる。

 

 

ではまたー

B'z LIVE-GYM 2017-2018“LIVE DINOSAUR”@1月8日東京ドーム

こんばんはsakiです

東京ドーム2days終わりましたーたーのしかったー!!

 

f:id:asahaka1:20180108234657j:plain

今日の東京はしとしと雨。グッズ売り場の地獄絵図

昨日快晴の写真撮っといてよかったw

ちょっと言いたいこともまとまってきたので、ちょろっと内容について書きます。

ライブレポなんて小難しいのは書けないのでダダ漏れ感想だけかいつまんで書きます。

壮大なネタバレ含みますのでご注意を

 

 

 

 

今回の日替わり曲

B'zさん、最近たまに日替わり楽曲を入れてきます。

今回はDon't Leave MeとMOTELという

中期のB'zさんを代表するブルースロックの日替わり。

それ日替わりにする必要ある!?ねぇある!?

と我々はつっこみたい気持ちでいっぱいです。両方やろうよ!誰も損しないよ!ばかー!

 

東京ドームは1日目がドンリブ、2日目がMOTELでした。

どっちも良かったんですが、私と友の間では

MOTELの成長が止まらない

と語り継がれる今夜のMOTELとなりました。

最後のシャウト、歌うたびに少しずつ変わるんですが、

私と友ははらはらと涙wもう泣くわこんなん。

稲葉さんのMOTELシャウトは本当に涙腺を刺激しますね。

リリースから23年経過した今も本当に色あせまない大好きな曲です。

 

 

声明

今回の一曲目は声明でした。

稲葉さん大統領?大統領なんですか?という感じの服装に

グラサンで登場された日にゃ

もう一党独裁でもいいからその国に永住させてくれと思いました。

聞いたとき、そんなに印象が強い曲ではなかったのですが

もうこれは稲葉様独裁政治する曲なんだなと刷り込まれました。最&高。

 

 

弱い男

「弱い男の曲を力強く歌います」とおっしゃった稲葉さんですが

私はこれは聞いた時からきっとエロくしてくださるだろうと想定しておりました。

期待の通りのエロみでした。満足です。

ただし映像けっこうごちゃごちゃしてた。あんなにごちゃごちゃしなくてもよかったのにね。

 

 

フキアレナサイ

これをコール&レスポンスの曲にするとは思いませんでした。

やってみて若干のやりづらさを感じましたw

ラストのシャウトは圧巻。やばみでした。やばみがやばかった。

第二のjuice,BANZAIになるかどうか。はてさて。無理な気もする

 

 

BANZAI

私と友がライブ後にBANZAIは成長したね」としみじみ語り合いましたw

BANZAIとかこんなふざけた曲をシングルで出したときは

B'zさんちょっとだいじょうぶかと思いましたが(ただしMVは最高そのものだった)

juiceとかギリチョみたいに、LIVE-GYMで育った一曲になりましたね。

圧巻のパフォーマンスでした。

 

 

MC

稲葉さん年末に喉の調子壊してライブを中断ということがあったようです。

30年やってて今までそれが一度もなかったのがむしろ驚異ですが、

これからも曲を作ってライブで披露していく、ライブの場の僕たちを評価してくださいというようなことをおっしゃってました。

ライブを大事にしてくださってるんだなぁということが分かってうれしくなりました。

時間が許す限り、何度でも何度でも足を運びたくなります。

 

 

とりあえずNext、さいたまスーパーアリーナが待ってます٩(˙▿˙)۶わっほい

ではまた来週ー

B'z LIVE-GYM 2017-2018“LIVE DINOSAUR”@1月7日東京ドーム

こんばんはsakiです。しあわせのISO感度が振り切れております。

よくカメラスキーの皆さまからは「ノイズがひどそうですね」とつっこまれたりしますが

そんだけ高感度だと逆にどれがノイズかとか分からなくなるから大丈夫です。

 

 

B'zさんが好きなんです

わたしB'zさんが好きなんですよ。結構な勢いでだいすきなんですよ。知らなかったですかそうですか。

B'zさんといえば今年30thを迎える、息の長い日本の2人組なのですが

私の人生のほとんど、B'zさんと共にありました。

私がB'zさんを知ったのはそれはそれは小さい頃。

TVのCMでBLOWIN'を聞いたのが始まりです。

母は当時のわたしことを

「あの頃からTVから流れる稲葉さんの声だけに超速で反応するようになっていた。我が子ながら恐ろしいほどに」

と語っています。

幼児の私、稲葉さんの声に何か感じるものがあり、徐々に第六感ともいうべき稲葉ヴォイスセンサーを構築していったのでしょう。

今でもこの特技は残存しており、たとえば渋谷センター街の雑踏の中にいたとしても

私の耳を持ってすれば稲葉さんの声に秒速で反応することができましょう。

残念ながらこの特技が役に立ったことは我が人生においてありません。

なんて役に立たない才能なんだろう。

 

 

 

最盛期(私の)は高校~大学生時代

割と時間が自由になっていたこの時期、南は九州、北は網走まで全国ライブ追っかけツアーを繰り広げていました。その時カメラ持ってればよかったのに

このレンズ大好き女、割と機材を買い漁っている印象があるかもしれませんが、

現時点でB'zとカメラにかけたお金、どっちが多いか?と言われたらそれはもう圧倒的にB'zなんです。

なんでそんなにお金がかかったかって?いや色々あったんすよ。てへぺろ

 

 

そんな感じで幼少期から始まっていた私のB'zと共にある人生

今数えてみたらかれこれ今年で26年目。四半世紀を彼らの音楽と過ごしていることになります。ひー。

飽きっぽい私、人生で「好き」がこんだけ続いてるのはB'zだけといっても過言ではない

 

 

B'zのLIVE-GYM

いつしかB'zはビジネスになりました。

もはやB'zの二人だけではとどまらない大きい存在になってしまった彼らですから、

多少の商業色はあってしかるべきなのでしょう。

幼い私は、Pleasure、Treasureというビジネス色の強いベストアルバムを出した1998年あたりから

そのようなことを感じ始めて大人になりました。

 

 

ただし、彼らはこの30年間、継続して新曲を出し、そしてライブをやってくれています。

これがB'zさんのすごいところで、ほぼ毎年といって良いほどライブという場で

ファンの前で歌って、演奏してくれています。

これがどれだけ幸せなことか、私はいまいちわかっていませんでした。

グループは活動休止することもあり、リリースが止まることもあり、

リリースしてもライブはやらなかったり、解散することもあります。

健康上の理由で活動できない時期もあるでしょう。

 

B'zにはそれがない。30年間それがない。(ソロの年はあるけれど)

ファンとしてなんとまぁしあわせなことなのかと、今日行った友人と噛み締めてきたところです。

なんか、彼らも私たちも年齢重ねてきてるんで、健康でお会いできるだけで十分です感が最近増してきていますw

 

 

B'zとして約2年ぶりのLIVE-GYMに行ってきた

f:id:asahaka1:20180107234753j:plain

東京ドーーーーーーーーーームヽ(´▽`)ノ

 

いやなんか久しぶりです!ドーム来るのめっちゃ久しぶり!

B'zさんにおかれましては、大きい箱と地方のホール等の小さい箱を両方コンスタントに回ってくれているのですが、

関東のホール公演とか出したら競争率がそれはそれはカオスなことになるので

ここ近年は東京・神奈川・埼玉・千葉あたりでのホール公演は行われておりません。

ドッキリ的に抽選で行われるZeppくらいです。当たるかあんなもん(愚痴)

 

そんなわけで関東民は泣く泣く東京ドームだのさいたまスーパーアリーナだの横国だのの何万人規模のハコに参加するしかないというわけです。

ちなみに地方ホール公演は地元優先らしいという暗黙ルールがあるので、

B'zを狭い箱で見ようとすると今となっては地方に移住するしかありません。昔は色々やりようがあったんですが

当選させてくれるならいつでもどこにでも移住させて頂きたいというきもちでいっぱいです。

 

 

東京ドームを魚眼で撮ってみた

f:id:asahaka1:20180107234809j:plain

せっかくなのでちゃんとしたカメラ持ってってみました。

昔の私なら建物なんてどーでもいーやと思って写真なんか撮りませんでした。私も大人になったものです。

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20180107234743j:plain

東京ドームは昼~午後にかけてずっと日が当たっているので

こんな感じの鉄骨の影がずっとできてます。よき。

いつもは野球やるとこですが今日はLIVE-GYMの電光掲示板。うひょう。

オレンジの人たちはスタッフさんです。

5万人があつまるドームとかもう地獄絵図でしかないですから、

彼らの働きは非常に重要です。ありがとうございます。

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20180107234750j:plain

ぎょががーん

東京は最も魚眼の使い甲斐がある都市ではないかと常々思っている。

 

 

 

おともだち

CIRCLE OF ROCK(2005年)からずーーっとLIVEに一緒に行ってるお友達がいます。

この子はライブ会場で知り合ったのですが、

B'zに対する熱量が同じくらいでめちゃめちゃ気が合うので、

もう他の人と行こうという気にならないくらい大好きな友達です。

こういうものに対する熱量が同じくらいって大事ですよね。どちらかが高すぎても低すぎても上手くいかない。

ちなみに偶然にも誕生日が一週間違い(同い年)なんですよすごいでしょ。

 

 

彼女とは、学生の時よくお互いの家に泊まりっこして一晩中DVDを再生して(*´Д`)ハァハァするという

エロビデオ覚えたての男子中学生がやるやつみたいなことをよくやっていたものです。

あと耐久12時間B'z縛りカラオケとか。

あれやったときは「カラオケってこんなつらい思いしてやるもんじゃない」という結論に至りました。喉も壊れました。

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20180107234806j:plain

ライブ後に行った肉バル。おいしかった!

tabelog.com

 

彼女と私はB'zさんの全てを賞賛するファンでもないもので、

ライブ後に「〇〇はもう飽きた」「あの曲順はこうだ」とかダメ出しをする会が開かれますw

これもまたたのし。もちろん賞賛もしますよw

私も彼女も生きる環境が昔とは違っているので、なかなか会う頻度も少なくなってきていますが、

それでもきっとB’zのライブがあれば絶対に彼女とは会うんだろうなと思っています。

 

 

 

え、ライブレポ?

それはほかの人がきっと書いてくれてるでしょう。

私がここに詳細に書いたところでここの読者層にはなんのこっちゃだと思いますし

私が行く公演が全部終わったら多少内容についても書こうかなとは思います。

 

とりあえず今年も元気で演奏する彼らに会えて良かったなと。

彼らも50過ぎてますからもーいつまでやってくれるやらと私はハラハラドキドキです。

四半世紀の間、彼らはいろんなものを私にくれましたが、

継続は力なり。

これをこんなにも体現している人は他にはいないと思うわけです。

 

また明日から生きる力をもらいました、ありがとうございます。

 

ではまた明日←

お正月を写そう。2018

あけましておめでとうございますsakiです。

今年もマイペースに書いていければと思います。よろしくお願いいたします。

 

 

"いつもの"お正月

去年も同じタイトルで書いた気がするのですが、

我が家のお正月のスケジュールって大体決まっておりまして

私もどーしてもの仕事がなければお休みもらって、なるべく実家に帰るようにしてます。

連休とれるし、どっか遠出したーいって気持ちも無くはないのですが、

「いつもの」お正月がいつまでも続くもんじゃないと知ってるので

おばあちゃんがいるうちは実家に顔を出す気持ちでおりますのです。

 

 

 

我が地元 ”TKFD”高幡不動尊

 

f:id:asahaka1:20180102231049j:plain

こちら、一年のうちで一番にぎやかな時を迎える準備をしている大晦日の高幡不動尊金剛寺、通称TKFDです。TKFDとか言ってるのわたしだけですけど

地元のそこそこ大きいお寺なので、我が家の初詣といったらいつもここでした。

 

 

f:id:asahaka1:20180102231118j:plain

これっくらいの人出…

初詣だけで30万人の人出があるそうです。ひゃー。

正面からいこうとすると参道までながーく行列して、そこそこの時間並ばなきゃいけないので

正面突破したらえらいことになります。

我が家は山越えしたほうが早いのでいつも山越えルートを行きます。

 

 

f:id:asahaka1:20180102231129j:plain

いつも凛々しい五重塔

正月のこのへんの快晴率はんぱないので青空に真っ赤な五重塔が映えます。

いつもは静かなこの界隈も、この日ばかりはこれでもかというほどテキ屋が出て大賑わい。

我が家はいつも明石焼きと鮎の塩焼き買うんです。しぶいw

 

 

 

f:id:asahaka1:20180102231136j:plain

鮎の塩焼きいんすたばえ。

後方に「冷凍あゆ」w

 

 

 

初日の出

うち割と 山の中 高台にあるので、初日の出が出てくるのが遅いんです、7:30くらいw

元旦は相変わらずの晴天。なんでこんなに晴れるんだろう。

うちからこんな感じで見れるので、お布団の中からスッと出てサッと撮ったらお布団に戻ってまた( ˘ω˘)スヤァ…という贅沢ができます。

 

f:id:asahaka1:20180102231055j:plain

 初日の出とモノレール。

 

 

 

f:id:asahaka1:20180102231203j:plain

これはふれくとごごごんごんで撮りました。クモリのFlektogon。

このレンズもっと使っていきたい。

 

 

 

母の女子力

毎年思うのですがうちの母はじょしりょくが高い。なぜ私に遺伝しなかったのか惜しまれる。

いや、ポテンシャルはあるのだから発揮できていないだけか。発揮する気がないだけか。

f:id:asahaka1:20180102231058j:plain

母が生けた門松風の生け花。こんなん無理だょ(あきらめ)

 

 

f:id:asahaka1:20180102231103j:plain

家族の人数分のお餅が焼かれるのも年1回ですね。

 

 

 

おばあちゃん

御年around90のおばあちゃん。

さすがに寄る年並には勝てず、いろんなところにガタが来た、はよお迎え来ないかねというようになりました。

まだまだしっかりしているとはいえ、年々小さくなっていくその姿に

私は生きているうちにできるだけ会っておかなきゃ、

思っていることを伝えておかなきゃと思うわけです。

 

 

f:id:asahaka1:20180102234026j:plain

壁に飾ってあったなんかすごい写真

今までスルーしてたんですけど、よく見るとなんかすごいですよねこれ。なかなかに過酷な状況ですよ。

これどこなんでしょう、すごい荷物しょった牛の行列・・・?がいて

奥には雪山の頂がみえます。

おばあちゃんに聞いても「わからん。じいちゃんが持ってきた」というので永遠の謎に包まれてしまいました。

詳細分かる方求ム。

 

 

f:id:asahaka1:20180102231153j:plain

 庭にころがってるヤカンもいつものまま。去年もあったw

このヤカンいつまで放置されてるんだろうw

 

 f:id:asahaka1:20180102231150j:plain

黒電話。

今の子は知らないよね。ジーコジーコ、って戻るのを待つなんてw

 

 

f:id:asahaka1:20180102231143j:plain

その手が温かいうちに、大好きもありがとうも伝えておかないと。

毎年お正月が来るたびにそう思うのであります。

 

 

 

では、今年もよろしくお願いいたします。

私も今年は怪我をしないことを目標に頑張ります。あと海外行く。絶対どっかで行く。

 

saki

2017年に増えたレンズをご紹介します

気を付けよう カメクラ界隈はせまい。

こんばんはsakiです。

 

 

2017年も師走に入りまして、残すところあと1週間。

本当に一年が過ぎるのがはやいなぁと思う今日この頃なのですが、

2017年もレンズ増えました。なんかゴロゴロ増えました。どうしてこうなった。どうしてこうなったかというとα7IIが増えたからですね。納得。

今日は私が2017年に買ったレンズと、その中でもお気に入りレンズについてご紹介いたします。

 

 

なんか増えたレンズ

 

今年買ったレンズを数えてみたら全部で9本でした。

しかもFマウントはゼロw どうしてこうなった・・・Nikonさん泣いちゃいます

いかにαで遊びまくっていたのかが分かります。

今年買ったいかれたメンバーを紹介します。( )内はマウント

 

 

 

f:id:asahaka1:20171222223158j:plain

①CarlZeiss Apo-Makroplanar 4/120(CONTAX645)

②CarlZeiss Sonnar FE 2.8/35 ZA(SonyE)

③CarlZeiss Jena Tessar 2.8/50(EXAKTA)

Helios-44-2 2/58(M42)

⑤CalZeiss Jena Flektogon 2.8/35(M42)

⑥Takmar 3.5/200(M42)

⑦AUTO YASHINON-DX 1.7/50(M42)

⑧RE. Auto-Topcor1.4/5.8cm(EXAKTA)

⑨Macro-Topcor 4/13.5cm(EXAKTA)

 

 

きゃー英語ばっかりでよくわかりません!

ただこんだけ買うと、使ってみてお気に入りになったりそうでもなかったりしたのでw

この中でも特にお気に入りのレンズを今日はご紹介します。

 

 

CarlZeiss Apo-Makroplanar 4/120

 

 

完全に名前だけで買いました。はんせいしている。

CONTAX 645用のレンズ。等倍マクロです。

大好きな写真を撮る方がこれを使ってらっしゃったのであさはかな私のいつものパターンに陥りました。てへぺろー。

Eマウント用のアダプターが存在しなかったので、わたしはNikon D750につけて使ってます。

私がこのレンズを知るきっかけになった方は、SONYのミラーレスに変態じみたアダプター構成で

AF利かせて梅ジロー撮ってました。

いいなぁ。これAF効いたらいいんだろうなぁ。

Canon機だったらくそ高いアダプターでAF利かせられるみたいです。

うっかり人生で初めてCanon買うとこでした。アブナイ

 

 

さて、これを買う前に「中判用レンズを35㎜フルサイズのカメラで使ったらどうなるの?」という疑問をもちました。

私は困ったときのフォロワーさん、たすけて!アレモ塾長!にお尋ねしておりました。いつもありがとうございます。

結論から言うと中判用レンズを35mmフルサイズで使ったところで別に

画角が変わったりケラれたりとかはしないです。ふつーに120㎜です。安心しました。

 

 

さてこの子は逆光にめっぽう弱く、ふぁーっとフレアが出たり

まぁでかいし重いし長いの三重苦だし、それはそれはじゃじゃ馬なレンズなのですが、

ゾクゾクするような写りをすることがあり何度か私を絶頂に導きました。

 

 

絶頂

f:id:asahaka1:20170204215617j:plain

ピント回転角720°という驚異のアレで、MFしか使えないので

いつピントあうんだよ!もう疲れたよー!

と言いたくなるくらいぐーるぐーるぐーるぐーるします。とてもじゃないですけど動きモノは無理。

だけどすごく魅力のあるレンズです。逆光は正義と言いたくなる。

コスモスで使いたかったなーーー(台風だらけで使えなかった今年。また来年ね)

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20171222225540j:plain

こーゆーの撮りたくて買った٩(˙▿˙)۶w 

陽の光のあったかさが良い。ここにメジロを入れられる日はくるのだろうか。いやこない(反語

 

 

 

 

◆YASHINON DX 1.7/50

完璧に逆光キラキラ要員です、本当にありがとうございました。

M42マウント、αにつけて使っています。

 

 

このレンズは解像感とかそういうの求めるレンズじゃなくって、

光を入れてフレアどばーーーって出すレンズとして使ってます。

見えない光がレンズ通すと見えるって面白いですし

なんてことないものも光に彩られるとキラキラりんとするじゃないですか。女子うけ抜群です。うふふ。

別にこれといって撮るものないし撮る時間もないけど

そこらへんの雑草とかをキラキラさせたい欲望に駆られたときに活躍します。

 

f:id:asahaka1:20171222225904j:plain

虹みたいなのが出るのよね。光があれば虹出し放題。ひゃっほう。

 

 

 

f:id:asahaka1:20171222234612j:plain

ボケは6角形になっちゃうのでそんなにきれいじゃないけど。好みの問題かな

 

 

ちなみにですね、このレンズでうぎゃーーーってフレア出るの気付いたのだいぶあとだったんですが、

フレアの出し方をご説明します

 

・マニュアルモード

・絞り開放

・ISO:だいたい昼間なのでISO最低

・ホワイトバランス:お好きなやつで

・SSでもぎゃーーーの量を調節

 

個人的に白とびするくらいSS調節した方がどばーーーうわーーまーぶしーーーってなるのでおすすめです。

 

 

f:id:asahaka1:20171222231228j:plain

眠るおきつねもこのレンズを使えば神々しさを演出できます

そんなにお高くもないレンズなので、ちまちまそこらへんで撮るのが好きな人にはおすすめしときます٩(˙▿˙)۶

 

 

 

◆CalZeiss Jena Flektogon 2.8/35

みんなだいすきイェナたん。

ドイツが東西に分断された時代にZeissも分断されました。

その時代の東側のZeissが"Jena"。

こういう歴史知るのすごい面白い。

レンズの歴史は戦争の歴史とニアイコールなのではないかしら。

 

 

さて、これなんで買うことになったんだかよく覚えておりません。

たぶんレンズがそこにあったからだろうとは思うのですが(雑)

私の買った個体は多分うすいクモリがあって、ピントリングもちょっと硬い。

そんなに状態の良いものではないのですがその分安価でしたし、小さいし見た目が良いので気分がアガりますw

見た目だいじ。

 

 

f:id:asahaka1:20171222225134j:plain

最短いくつだったか忘れましたが

けっこう寄れるので寄りたがりストな私は好きです

 

 

 

f:id:asahaka1:20171222232348j:plain

周辺は割とグルグルボケる。

 

 

 

f:id:asahaka1:20171222232807j:plain

どこで撮ってもかすみがかかったような感じにw

なんとなくノスタルジーな気分の時に持ってると良い感じになるレンズです。なんだその使いどころは。

この個体だからこそお気に入りになった感じです。

状態の良い個体だとまた違うんだと思います。使ってみたい。

 

 

 

◆RE.Auto-Topcor 1.4/5.8cm

f:id:asahaka1:20171222233258j:plain

2017年買ってよかったこのレンズ大賞です

間違いなく今年一番持ち出しました。

トプコール!みんなだいすきトプコール!!

 

これ買ったのも「これがあればこんな写真が…!(いつもの)」だったのですが

よくよく調べたらTOPCONという会社が出した一眼レフ用レンズの中でも

名玉と謳われたレンズの1つだったようですね。うひょうそれも納得だ。

近年コシナから復刻も登場したほど。その復刻版はまた色が違うようですが。

 

 

私を一発で虜にしたこの一枚

f:id:asahaka1:20171222233823j:plain

ファーストショットで「あ。いい」と呟いてしまいました。

F1.4開放ではもうほわっととろっと。F1.4てすごい。

周辺減光もありど真ん中に被写体置きたくなる感じ。

「わーなにこれー!やーらかー」と一人でゴロゴロしながら撮ってました。道端でゴロゴロするんじゃないよいい大人が

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20171222234157j:plain

一方夜、F2.0くらいまで絞るとこの感じ。

ピントあったところはキリッと繊細。

すごい色んな表情をする、ジキルとハイドのようなレンズだと思った。

 

 

 

f:id:asahaka1:20171222234458j:plain

個人的に人物撮るのにすごい重宝してました。

友達とかこれで撮るのすごい好き。いつもバッグに入ってるレンズになりました。

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20171222235036j:plain

逆光にするとまたたまらん感じに。水彩画みたいなボケがきれい。

光を入れると意外とフレアも出たりします。

 

 

 

◆Macro-Topcor 4/13.5cm

完全にTopcor5.8cmの流れから

「トプコールさんなら間違いないんやー!」と音速でトプコール信者になった私

13.5cmという今まで使ったことのない焦点距離に手を出しました。

これまだそんなに使えてないのですが、1回使ったときに、今年一番

「あら!あなたこんな写りするのね!」と言いたくなる一枚が撮れたので入れときます。来年に期待w

 

f:id:asahaka1:20171222235221j:plain

思い出の曼殊沙華

結構遠いところから撮ったうえめっちゃトリミングしたのですが、こんなにもお花の艶が残ってることにびっくりした。しゃらんららん。

 

 

オールドレンズ遊びは楽しかった

 

α7IIを買ったがためにこんなにふえることになるとは・・・といった感じですが、

現行レンズと違って割と安価なものが多いので

数は買ったのですが全部トータルしても大三元1本分にも及びません。

一番安いのなんて3000円くらいでしたから、わーやさしい!お財布にやさしい! 塵も積もれば

個体によって全然違うのが面白いところですし、

中には半世紀以上も前のレンズが渡り歩いて今この手にあるのが不思議です。ロマンですね、浪漫。

 

 

個人的には、風景とか東京夜景とかはやっぱり今のレンズでばしっと撮った方が気持ちいいことが多いのですが

人物撮るときはオールドだと本当に良い雰囲気になったりするので好きです。快感。

 

 

 

2016年はマクロプラナーで楽しみ、2017年はαでオールドレンズを楽しみました。

うすうす気づいていたのですが、私写真というかレンズが好きなとこありますねw

 2018年はどんな楽しみ方をするのでしょうか。どうか破産しない楽しみ方でありますように。

あ、とりあえずあれなんですよ、1レンズに1アダプターつけたいんですよ。よく忘れちゃうから。

 

多分今年最後の記事になります。お付き合いいただき、ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。良いレンズもお迎えください。

 

ではまたー。