メモリグラフ

写真と記憶の記録 sasaki

2020年初秋 コスモス①花咲かじいさん

こんばんはささきです。

 

今年も猛暑ではございましたが

割と短期間で過ぎていった感じがするので、9月の中旬くらいには呼吸がしやすくなりました。助かります。

 

 

 

世の中は未だ落ち着いてはおりませんが、

なんとなくそんな生活になっていくんだろうとみんなが思い始めた、そんな感じ。

ヒステリックにキャンキャン騒ぐ人も少なくなってきたかなという印象です。

しかし職業柄、県外への移動自粛が未だに言い渡されております。

我々の職種が落ち着くのは一番最後でありましょう。

 

 

コスモス欲がすごい

遠方には行けないけれど、レンズとカメラがあれば遊べるのがこの趣味の良いところですね。

秋をむかえ、わたくしコスモス欲がばくはつしております。

2019年はたしか、咲いたと思ったら台風がどかーんと来まして

コスモスがことごとく薙ぎ払われてしまった記憶がございます。

なので去年はロクにコスモスを撮っていません。

約2年ぶりのコスモスとなり、今年のわたしコスモス撮りたさ大爆発中。

 

 

 

f:id:asahaka1:20201006174649j:plain

9月中旬。

ちらほら咲き始め、緑の中にぽつーんと咲いたコスモス。

今年はここに通ってみようと思っております。

人が少ないのがよろしい。

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20201006175819j:plain

まだお花畑には咲いておらず、金網越し。

わたしがこのゴーストを咲かせる時はYASHINONです。頼りになるキングオブキラキラ。

 

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20201006174732j:plain

これなんだっけと思ったら、多分久しぶりに持ち出したFUJINONです。ごしゃっとした。

ボケが特徴的なのにいまいち使いこなせておらず。

今年のコスモスで何とかしてあげたい(何を)

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20201006174806j:plain

コスモスの時は大体αにオールドレンズと、NikonにMakro-planarつけて持ち歩くのですが

まったくいつも頼りになるレンズです。感心してしまう。

愛してやまないこのレンズのことをいつか言葉にしたいと思って好きすぎて言葉にならなくて約2年がたっている。

今年のコスモスでなんとかしたい。

 

 

 

f:id:asahaka1:20201006174644j:plain

この日は青空がきれいだった。

人が少ないところでほっとしてマスクを外す。

呼吸がしにくいと感じていた今年の夏はマスクのせいだけではないでしょう。

 

 

 

f:id:asahaka1:20201006174710j:plain

これ何で撮ったんだろうか。

ということがよくある。

Exifに残るといいのにな。

 

 

 

f:id:asahaka1:20201006174727j:plain

あらすてき。

多分この色とこの周辺減光ップリはTopcor58mmだと思う。

最近このレンズのすばらしさにまた魅了されているので

この子も今年のコスモスでなんとかしてやりたい。

今年のコスモスで何とかしたいこと多すぎる…

 

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20201006174729j:plain

コスモス畑で撮っていたら、一人の男性に話しかけられた。

このコスモス畑を毎年育成している人だと。

ここは市がやっている公園でもなんでもなく、個人が好きで育ててらっしゃるコスモス畑。

「こんなに広い範囲を、大変じゃないんですか」と尋ねると

「みんなが喜ぶからね」とニコニコして答えてくださった。

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20201006174740j:plain

最近はそんなにギスギスしたきもちではないけれど

基本家と職場の往復なのは変わらないから

「なんかなんのために生きてんのかなぁ」と思うこともある。

そんな人にとって、ここのコスモスがひとつの楽しみとなっていることを直接お伝え出来てよかったなぁと思う。

 

 

 

 

 

f:id:asahaka1:20201006174634j:plain

これでまだ5分咲きといったところだそう。

こんな素敵な花を咲かせてくださる花咲かじいさんにお会いして

なんだかほっとしたきもちになりました。

 

 

ここも、この方が種をまかなくなったらなくなってしまう。

好きは言えるうちに言おう。

推しは推せるうちに推そう。

好きなところがあれば行けるうちに通おう。

 

今年はここに通い詰めるぞというつよいきもちです。

 

ではまた。